《企画展》
染付 -麗しの青-
(絵画) 冬の風景 そして春へ
2020.11.18(水) - 2021.2.28(日)
受付にてクーポン提示で、当館所蔵品でパンフレットにも採用されている
東郷青児の『花を摘む女達』のポストカード1枚プレゼント致します
【利用条件】美術館展覧会 来館者に限ります(入館料300円が必要です)
おもてなしクーポンキャンペーンサイト
https://himeji-omotenashi.jp/
是非ご利用下さい
屋上からは、真正面より美しい姫路城をご覧いただけます。
間近に見る姫路城の雄大な姿は圧巻です。
屋上観覧ご希望の方は受付にてお申し付け下さい。(美術館ご入館の方に限ります)
三木美術館 ~ 姫路城を臨む美術館 ~
〒670-0012
兵庫県姫路市本町241番地
TEL : 079-284-8413
FAX : 079-288-7114
MAIL : miki-museum@mikikogyo.co.jp
<開館時間>
午前10時~午後6時
(入館は午後5時半まで)
<休館日>
月曜日・火曜日(祝祭日は開館)
<入館料>
一般(高校生以上)300円
中学生以下無料
サイト名 | サイトについて |
---|---|
姫路市立書写の里・美術工芸館 | 清水公照の作品やコレクション、姫路の伝統工芸品、郷土玩具などを展示。伝統工芸品の製作実演、姫路はりこの絵つけ体験など、イベントや教室を多数開催。 |
姫路文学館 | 姫路を中心とした播磨ゆかりの文人たちを顕彰し、資料の収集および調査・研究を行う拠点。 |
兵庫陶芸美術館 | 丹波焼を中心に、古陶磁や現代陶芸を所蔵、展示。陶芸ワークショップや文化講座などの学習事業の他、エコミュージアム的環境創出を目指す。 |
岐阜県現代陶芸美術館 | 近現代の陶芸を対象に、19世紀末以降の国内外における個人作家の陶芸作品、実用陶磁器、産業陶磁器を収集・展示。 |
サイト名 | サイトについて |
---|---|
公益財団法人 兵庫県芸術文化協会 | 芸術文化の創造と交流、普及啓発及び学習機会の提供など多様な芸術文化活動を展開することにより、芸術文化の振興を図り、県民文化の向上に寄与するとともに、こころ豊かな人づくりに資することを目的としている。 |
公益財団法人 姫路市文化国際交流財団 | 姫路市の文化振興事業、文化情報の収集と発信、文化活動への助成、文化施設の管理運営などの文化事業を展開。 |
SORA NIWA【ソラニワ】 | 美樹ビル6階にある本格和洋折衷レストラン。世界遺産・姫路城を臨む絶景の中で行う挙式&パーティが可能なチャペルや宴会場も完備。 |