(in Japanese only)

展示について
→詳細はこちら

申込みにあたって
→詳細はこちら

『gallery アートスペース miki』 

 三木美術館2階『gallery アートスペース miki』 は、地元の芸術文化の振興に寄与するため、作家の創作発表、及び鑑賞の場として利用していただけるスペースです。
 展示される方を随時募集しております。→詳細はこちら

 2024年3月7日(木)~3月24日(日)

    『佐藤 久一 個展』
   
ー平面は容積を待つー
    
       彫刻家:佐藤 久一
 

作家プロフィール

佐藤 久一 Kyuichi Sato 

《個展》

1983年 田村画廊(神田)

1985年 真木画廊(日本橋)

1988年 真木画廊(日本橋)

1993年 ギャラリー彩園子(盛岡)

1996年 ギャラリー彩園子(盛岡)

1997年 ギャラリー物置小屋 B(福島 簗川町)

2000年 真木田村画廊(日本橋)

2001年 板室温泉・大黒屋(栃木 黒磯市)

2009年 ギャラリー福山(銀座)

2011年 ギャラリー福山(銀座)

《グループ展・野外展・他》

1985年 ルーフマテリアル(SUTUDIO4F神田)

1987年 原風景Vol3( 東京都美術館 )

1996年 自然の中の現代美術館(山梨 大泉・清里)

1997年 名栗湖国際野外美術展(埼玉 名栗村)

1999年 現代芸術展(東京 代々木)

2000年 半島1(神奈川 三浦市)

2001年 第11回石彫のつどい(岐阜 蛭川村)

2004年 石の彫刻フェスティバル (福島 須賀川市)

2006年 千早赤阪村野外美術展 (大阪)

2010年 奥三河野外美術展(愛知県 東栄町)

2011年 石彫刻展(群馬県 みどり市)

2021年 木津川アート(京都府 木津川市)

展覧会名

『佐藤 久一 個展』
ー平面は容積を待つー

開催期間 2024年3月7日(木)~3月24日(日)
*最終日は16時半までの展示
在 廊 日

3月16日(土)・3月24日(日)

ギャラリートーク 2024年3月16日(土) 14:00~(30分程度)
会  場 当館2階
gallery アートスペース miki
作品販売 有り

入 場 料

無料
お問合せ <TEL>
079-284-8413

 2024年4月4日(木)~4月21日(日)

    『皆川 憲子 日本画展』
  
・・・記憶の中に Ⅱ・・・
    
       画家:皆川 憲子
 

《 閑 寂 》

作家プロフィール

皆川 憲子 Noriko Minagawa 

姫路市在住   

2005年 しんわ美術展(岡山)入選 06,07,    

2007 絵のまち尾道四季展(広島)入選 

2009 加西市美術展 市長賞   

2010 第26回国民文化展(岡山)県知事賞
            11,入選(京都)    

2011 兵庫県日本画科連盟展 神戸文化振興財団賞

2013 臥龍桜日本画展(岐阜)入選 14,同    

2015 前田青邨展(岐阜)入選 18,同

2016 西脇市美術展 最優秀賞 14, 15,優秀賞  

2016 神戸新聞社賞      

2017 兵庫県日本画家連盟展賞    

2017 新日春展(東京)入選 18, 21,23,同        

2022 神戸文化振興財団賞        

他近隣の市展 多数入賞

展覧会名

『皆川 憲子 日本画展』
・・・記憶の中に Ⅱ・・・

開催期間 2024年4月4日(木)~4月21日(日)
*最終日は16時半までの展示
在 廊 日

未定

会  場 当館2階
gallery アートスペース miki
作品販売 有り

入 場 料

無料
お問合せ <TEL>
079-284-8413

 2024年4月25日(木)~5月19日(日)

      『ノスタルジア』
      
森田 美子展

    
       日本画家:森田 美子
 

《 ノスタルジア 》

作家プロフィール

森田 美子 Yoshiko Morita 

甲南大学 文学部社会学科 卒

京都造形芸術大学(現 京都芸術大学)芸術学部美術科 卒
 

現代童画展    奨励賞(1994),会友奨励賞(1997)

宝塚市展     市展賞(2005)

大阪美術家協会展 大阪市長賞第一席(2010)

全関西美術展   (2011,12,13)

日展(日本画)    (2010,16,20,21,22,23)

日春展(日展日本画部春季展)(2008,09,12,13)

新日春展(同上)   (2017,18,19,21,22,23)
 

村居正之氏に師事

阪神造形教育研究所を経て

現在

宝塚造形教室 指導者

三木美術館 水彩画教室 講師

新日春会 会友

神戸市在住    

 

展覧会名

『ノスタルジア』
森田美子展

開催期間 2024年4月25日(木)~5月19日(日)
*最終日は16時半までの展示
在 廊 日

土・日・祝日

会  場 当館2階
gallery アートスペース miki
作品販売 有り

入 場 料

無料
お問合せ <TEL>
079-284-8413

 2024年6月6日(木)~6月23日(日)

  『平木節子(紅苑)Art展』
   
土と対話 筆と対話」

    
 陶芸家・水墨画家・日本画家:
          
平木 節子(紅苑)

 

作家プロフィール

平木 節子(紅苑) Setsuko Hiraki (Koen)

平木節子(雅号:平木紅苑)経歴

雪舟国際美術協会会員

元女流陶芸会員

文人連盟会員


経歴

1947年  京都市右京区嵯峨で生まれる

1969年  藤川服飾学園卒業時デザイン賞受賞

                  藤川服飾学園教員となる。

                 その後ファッションデザイナー


「日本画」 平木節子

1983年~1990年 全関西美術展、京展に8回出展


「陶芸」 平木節子

1998年  宮下善爾氏に師事

1999年  自宅に陶五月工房陶芸教室を開く  

2001年  亀岡市美術展 佳作受賞

2002年  亀岡市美術展 NHK京都放送局長賞 受賞

2004年  亀岡市美術展 佳作受賞

2005年  アマチュア陶芸大賞・かさま(笠間工芸の  
       丘)(入賞1回、入選3回)

2006年  亀岡市美術展 京都新聞社賞 受賞

2007年  亀岡市美術展 京都府知事賞 受賞

2010年~ 女流陶芸展(京都市京セラ美術館)毎年出展

2018年  日本陶磁協会奨励賞関西展 出展

2019年  女流陶芸会員 

2023年       第77回 新匠工芸会展(東京都美術館
        
京セラ美術館)佳作賞 受賞


「中国水墨画」 平木紅苑

2007年       李鴻儒先生に師事 

2007年~2020年 アジア文化芸術展出展(東京都美術館、京セラ美術館、大阪市美術館 巡回展)吹田市長賞、神戸市長賞等13回受賞

 
「篆刻」平木紅苑

2008年     隋風會篆刻展出展(京都市京セラ美術館)                    毎年

                日本篆刻展(大阪市美術館) 以降毎年出展                (特選、秀作受賞 2回)

                日本篆刻展 日本篆刻家協会委員 
              
(奨励 受賞)

   
「文人連盟」平木紅苑

2009年     文人展出展(京都市京セラ美術館)毎年出展

 
「雪舟国際美術協会」平木紅苑

2021年     雪舟国際美術協会展(東京国立新美術館) 
                出展

2022年  今昔日本絵画図鑑掲載(水墨画)

                雪舟国際美術協会展 水墨画(深山奇峰)
                大賞受賞

2023年     雪舟国際美術協会展 出展

 
海外出展

2012年      中国 四川省成都 杜甫草堂水墨画出展

2013年 ~15  台湾 台南市 呉園水墨画出展。 台湾 台北市、桃園市 長流美術館にて「国際芸文展」4回 水墨画と陶芸作品 出展

展覧会名

『平木節子(紅苑)Art展

「土と対話 筆と対話」

開催期間 2024年6月6日(木)~6月23日(日)
*最終日は16時半までの展示
在 廊 日

未定

会  場 当館2階
gallery アートスペース miki
作品販売 有り

入 場 料

無料
お問合せ <TEL>
079-284-8413

『gallery アートスペース miki』 申込みにあたって

  利用者は個人、団体、ジャンルを問いません。(絵画、工芸、彫刻、書道、生け花、版画等)
 展示される方を随時募集しています。(応募締め切りは2月末・8月末の年2回です)
 締切後審査を行います。

《ー土のおもむくままー 市野雅彦 陶展》2018.8.29-9.24

利用場所 三木美術館2階『gallery アートスペース miki』(略図有)
利用期間 2・3・4週間から選択できます
利用時間 10時~18時(受付は17時半まで)
例)10月4日(水)~10月15日(日)が利用期間の場合
  搬入日:10月4日(水)
  搬出日:10月15日(日)16時半~
  展示期間:10月5日(木)10時~ 10月15日(日)16時半 まで
利用料 無料
受付期間

① 2月末締切 ② 8月末締切 (2026~2027年度展示分)

*申込は随時受付しております
*申込書はお問合せいただくか、当館受付にてお渡しします

*利用者は申請に基づき、三木美術館審議委員会において審査し決定致します。
*締切後、年2回審査を行います。
*搬入搬出、案内状など作品展に関わる費用は利用者様で負担をお願い致します。
*入場料を徴収する展示はできません。
*作品の販売がある場合、売り上げ(税抜)の5%を頂戴致します。
*その他、詳細については当館までお問合せ下さい。