(in Japanese only)

展示について
→詳細はこちら

申込みにあたって
→詳細はこちら

『gallery アートスペース miki』 

 三木美術館2階『gallery アートスペース miki』 は、地元の芸術文化の振興に寄与するため、作家の創作発表、及び鑑賞の場として利用していただけるスペースです。
 展示される方を随時募集しております。→詳細はこちら

  2023年6月7日(水)~7月2日(日)

  『陶』原田 隆子 展
    

   陶芸家:原田 隆子
 

《遠山彩彩》

作家プロフィール

原田 隆子 Harada Takako

日本陶芸展 入選

朝日陶芸展 入選

関西美術文化展新人賞 受賞

京都府教育委員会賞 受賞

女流陶芸展 文部科学大臣奨励賞 受賞

河北記念賞 受賞

第8回 世界クラフト会議に参加

京都クラフトコンペ インターナショナル入選

田部美術館「茶の湯の造形展」入選

日清食品現代陶芸めん鉢大賞展 入選

淡交ビエンナーレ茶道美術展

淡交社賞奨励賞 受賞

現代陶芸の系譜展 招待(姫路市立美術館)

秀作作家くらしを彩る器展 招待
(読売新聞社 東京ドーム)

女流陶芸in TOKYO展(渋谷東急百貨店)

女性たちの陶芸展 招待
(滋賀県立陶芸の森 陶芸館)

兵庫の陶芸 招待(兵庫陶芸美術館)

女流陶芸 in 秋田展(秋田県立近代美術館)

女流陶芸 in EHIME(愛媛県美術館)

兵庫の美術を語り継ぐ

ひょうごゆかりの美術家展 招待
(原田の森ギャラリー)

京都文化力プロジェクト
「KYOTO・アート6 -芸術めぐり-」

(福知山市佐藤太清記念美術館)

第3回 日本陶磁協会奨励賞 関西展
(京都市京セラ美術館)

女流陶芸選抜展

京都 たち吉店・大丸梅田大丸ミュージアム

京都伝統産業会館

枚方市くずはアートギャラリー

1987年 半どんの会文化賞 受賞

1989年 姫路文連文化大賞 受賞

1992年 第15回 姫路市芸術文化賞 年度賞

1999年 兵庫の美術家 招待(兵庫県立近代美術館)

2019年 第41回 姫路市芸術文化賞

個展(三十八回)

大阪高島屋・京都大丸・姫路山陽百貨

ヤマトヤシキ・そごう(神戸・加古川・多摩)

東京赤坂乾ギャラリー・東京池袋東武百貨店など

《現在》
赫窯会主宰
女流陶芸会員
兵庫県工芸美術作家協会会員

 
展覧会名

『陶』原田 隆子 展

開催期間 2023年6月7日(水)~7月2日(日)
在 廊 日

6/14(水)、6/21(水)、6/28(水) 以外の展示日

会  場 当館2階
gallery アートスペース miki
作品販売 有り

入 場 料

無料
お問合せ <TEL>
079-284-8413

    2023年7月5日(水)~23日(日)       

    扇子(SENSU)展
  ~夏を愉しむ日本画~
    

  兵庫県日本画家連盟会員 作品展
 

作家プロフィール

兵庫県日本画家連盟会員 作品展

兵庫県日本画家連盟は、2021年度で創立70周年を迎えた歴史ある公益文化団体です

兵庫県内各所で日本画を広める活動を展開していま

今後の連盟の活動に期待いただきたく存じます

 

兵庫県日本画家連盟  理事長   安惠 隆司

展覧会名

扇子(SENSU)展
~夏を愉しむ日本画~

開催期間 2023年7月5日(水)~23日(日)
在 廊 日

未定

会  場 当館2階
gallery アートスペース miki
作品販売 有り

入 場 料

無料
お問合せ <TEL>
079-284-8413

  2023年7月26日(水)~8月20日(日)

  井上 智映子 陶展 “庭”
    

   陶芸家:井上 智映子
 

《Eden》

作家プロフィール

井上 智映子 Inoue Chieko

2009年       兵庫県立明石高等学校 美術科卒業

2013年       岡山県立大学 デザイン学部 
                     造形デザイン学科
                     セラミックコース卒業
                     
大学卒業後、陶芸家 隠﨑隆一氏に
                     弟子入り

2020年       兵庫県明石市にて独立

2021年5月 グループ展「五人の手仕事
                   《暮らしに+心地よさ》」

                     岡山 ギャラリー栂

2021年9月 個展「ぷ れ い」岡山 cafeZ

2022年1月 個展「柔らかな日々」 
                    兵庫 花屋ぼたん

2022年2月 ニ人展「中西芙美・井上智映子二人展」
                    東京 花あさぎ

2023年1月 グループ展「播」 兵庫 void

2023年5月 個展「廻り、巡る」 兵庫 花屋ぼたん

展覧会名

井上 智映子 陶展 “庭”

開催期間 2023年7月26日(水)~8月20日(日)

ギャラリー
トーク

2023年7月30日(日) 
14:00~(30分程度)
イベント

花のライブパフォーマンス
『野をそえる』

2023年8月13日(日)
13:00~(1時間程度)

展示中の器へ、野に生きる植物を添えていただきます
協力:【花屋ぼたん】(三木市)

ワーク
ショップ

『 風の通りみち』
ー焼き物でモビール作りー

2023年8月5日(土)

詳しくはこちら

在 廊 日

未定

会  場 当館2階
gallery アートスペース miki
作品販売 有り

入 場 料

無料
お問合せ <TEL>
079-284-8413

『gallery アートスペース miki』 申込みにあたって

  利用者は個人、団体、ジャンルを問いません。(絵画、工芸、彫刻、書道、生け花、版画等)
 展示される方を随時募集しています。(応募締め切りは2月末・8月末の年2回です)
 締切後審査を行います。

《ー土のおもむくままー 市野雅彦 陶展》2018.8.29-9.24

利用場所 三木美術館2階『gallery アートスペース miki』(略図有)
利用期間 2・3・4週間から選択できます
利用時間 10時~18時(受付は17時半まで)
例)10月2日(火)~10月15日(月)が利用期間の場合
  搬入日:10月2日(火)
  搬出日:10月15日(月)
  展示期間:10月3日(水)~ 10月14日(日)
利用料 無料
受付期間

① 2月末締切 ② 8月末締切 (2024~2025年度展示分)

*申込は随時受付しております
*申込書はお問合せいただくか、当館受付にてお渡しします

*利用者は申請に基づき、三木美術館審議委員会において審査し決定致します。
*締切後、年2回審査を行います。
*搬入搬出、案内状など作品展に関わる費用は利用者様で負担をお願い致します。
*入場料を徴収する展示はできません。
*作品の販売がある場合、売り上げ(税抜)の5%を頂戴致します。
*その他、詳細については当館までお問合せ下さい。