(in Japanese only)
三木美術館2階『gallery アートスペース miki』 は、地元の芸術文化の振興に寄与するため、作家の創作発表、及び鑑賞の場として利用していただけるスペースです。
展示される方を随時募集しております。→詳細はこちら
入江 俊平 Irie Syunpei
《略歴》
2003年 京展(京都市美術館)
('06'07'08)
2004年 創画展(京都市美術館)
('05'06'07'13'19'21)
KYOTO ART ANNUAL(京都造形芸術大学)
2005年 京都造形芸術大学大学院 修士課程修了
2006年 春季創画展(京都市美術館)
('07~'09'11'16~'19'21)
2008年 筍々会展(京都文化芸術会館)
(~'10)
ARTの際展(京都文化博物館)
2010年 猫町家で猫祭(風の倶楽部)
(~'13)
2015年 京都日本画家協会展(京都文化博物館)
2016年 祇園祭によせて扇子展
(Art Space MEISEI)
2017年 個展(ギャラリー恵風)
2018年 京都日本画家協会第6期展(京都文化博物館)
2019年 個展(ギャラリー恵風)
京都日本画家協会第7期展(京都文化博物館)
2021年 個展(ギャラリー恵風)
《現在》 創画会会友、京都日本画家協会会員
岩崎 早苗 Iwasaki Sanae
《略歴》
1990年 京展 市長賞
(‘91‘05入選)
1991年 春季創画展 入選
(‘92‘93‘97‘98‘00‘06~‘11‘17‘18‘21春季展賞)
創画展 入選
(‘92 ‘93‘00‘02‘04~‘07‘09‘10‘14‘15‘18‘19‘21)
青垣2001年日本画展 入選
1992年 大阪芸術大学 美術学科日本画専攻科修了
1997年 松柏美術館 花鳥画展 優秀賞
(‘03‘08‘11‘17‘18‘19‘20 入選)
1998年 京都新聞日本画賞展(京都大丸)
2004年 京都日本画協会「今日の京展」
2005年 京都日本画協会選抜展
(‘07 毎日新聞社賞)
2011年 京都日本画協会「日本画 きのう京あす」展
2018年 第27回 飛騨高山臥龍桜日本画展 入選
《現在》 創画会会友、日本画家協会会員
釣谷 梓 Tsuritani Azusa
《略歴》
2015年 京都精華大学芸術学部造形学科
日本画コース卒業
京都芸術祭国際交流総合展
('16'18)
2016年 改組新第3回日展 入選
京都花鳥館奨学金 優秀賞
('18 最優秀賞)
2017年 第4回続新京都日本画新展
(美術館「えき」KYOTO 同18年)
2019年 全関西美術展 入選
日本画二人展(ギャルリー石塀小路和田)
2021年 京都日本画新展2021(美術館「えき」KYOTO)
新日春展 入選
《現在》京都日本画家協会会員
展覧会名 | 日本画三人展『日日是好日』 |
---|---|
開催期間 | 2022年7月27日(水)~8月21日(日) |
在 廊 日 | 未定 |
会 場 | 当館2階 gallery アートスペース miki |
作品販売 | 有り |
入 場 料 | 無料 |
お問合せ | <TEL> 079-284-8413 |
小林 隆之 Kobayashi Takayuki
《略歴》
1960年 兵庫県加西市に生まれる
1984年 愛知県立芸術大学 大学院修了
1986年 日本美術院展 入選
青垣2001年日本画大賞展
河北倫明賞
1993年 創画展 入選
神戸阪急 個展
1995年 青垣2001年日本画大賞展 大賞
川端龍子賞展 優秀賞
絵のまち尾道四季展 銀賞
春日水彩画展 佳作賞(1996.2001)
1997年 臥龍桜日本画大賞展 中日新聞社賞
1998年 佐渡アートビエンナーレ グランプリ
1999年 絵のまち尾道四季展 金賞
臥龍桜日本画大賞展 奨励賞
2001年 エプソンカラーイメージング
コンテスト2001 佳作賞
版画京都展出品(2001~2017)
2002年 臥龍桜日本画大賞展 優秀賞
2005年 東京国際診ミニプリント
トリエンナーレ 審査員賞
2006年 浜松市美術館版画大賞展 入選
日本版画協会展 入選
2019年 第9回日本芸術センター絵画公募展
審査員賞
2021年 絵のまち尾道四季展 優秀賞
世界絵画大賞展 大賞
全日本アートサロン絵画大賞展
優秀賞
第33回しんわ美術展 奨励賞
作品展「風の回廊」
(gallery renaissance square)
2022年 第7回ArtExhibition瀬戸内大賞 銅賞
作品展「Scene-心の情景」
(堀光美術館)
第11回日本芸術センター絵画公募展
優秀賞(2点同時受賞)
展覧会名 | 小林隆之作品展 MY WORKS |
---|---|
開催期間 | 2022年10月5日(水)~30日(日) |
在 廊 日 | 未定 |
会 場 | 当館2階 gallery アートスペース miki |
作品販売 | 有り |
入 場 料 | 無料 |
お問合せ | <TEL> 079-284-8413 |
利用者は個人、団体、ジャンルを問いません。(絵画、工芸、彫刻、書道、生け花、版画等)
展示される方を随時募集しています。(応募締め切りは2月末・8月末の年2回です)
締切後審査を行います。
《ー土のおもむくままー 市野雅彦 陶展》2018.8.29-9.24
利用場所 | 三木美術館2階『gallery アートスペース miki』(略図有) |
---|---|
利用期間 | 2・3・4週間から選択できます |
利用時間 | 10時~18時(受付は17時半まで) 例)10月2日(火)~10月15日(月)が利用期間の場合 搬入日:10月2日(火) 搬出日:10月15日(月) 展示期間:10月3日(水)~ 10月14日(日) |
利用料 | 無料 |
受付期間 | ① 2月末締切 ② 8月末締切 (2023~2024年度展示分) *申込は随時受付しております *申込書はお問合せいただくか、当館受付にてお渡しします |
*利用者は申請に基づき、三木美術館審議委員会において審査し決定致します。
*締切後、年2回審査を行います。
*搬入搬出、案内状など作品展に関わる費用は利用者様で負担をお願い致します。
*入場料を徴収する展示はできません。
*作品の販売がある場合、売り上げ(税抜)の5%を頂戴致します。
*その他、詳細については当館までお問合せ下さい。